テーマ別回文 〜 第5回

第5回のお題

おでん

 第5回のお題はおでんのタネになりました。一度、食べ物をやってみたかったもので。前回の都道府県が大変だったので、今回はかなーりリラックスして作りたいと思います。おでんのタネはいろいろありますが、ここではWikipediaを参考にして、「全国共通で用いられる具材」と、それ以外に独断と偏見でプラスアルファした下記のものを選びました!
〜 大根、こんにゃく、しらたき、ちくわ、厚揚げ、豆腐、がんも、玉子、昆布、はんぺん、さつま揚げ、ごぼう巻き、じゃがいも、巾着、つみれ、ウィンナー、ちくわぶ 〜
 アイコンはこちらのサイトのものを利用させていただいております。

完成しました!(2009/3/25)

「テーマ別回文」新作に戻る


ちくわぶ
ちくわぶ

 

留守にちくわぶは口にする。
(るすにちくわぶはくちにする)
 ・ 「みんなの留守に一人でこっそり食べたい」というくらい熱狂的なファンのいる(?)ちくわぶです。
  (2009/3/25)

ウィンナー
ウィンナー

 

婿に理屈、次男言う。ウィンナーじっくり煮込む。
(むこにりくつじなんいううぃんなーじっくりにこむ)
 ・ 次男が実の姉か妹の旦那さんに理屈を語るという場面。親戚が集まっておでんをつついている
  光景が目に浮かびます。理屈を語っている間にウィンナーがじっくり煮込まれて、よい味になりそう
  ですね。(2009/3/18)

つみれ
つみれ

 

災難か。つみれ見つかんないさ。
(さいなんかつみれみつかんないさ)
 ・ つみれって下のほうに沈んでいて、いつの間にかなくなっていることがあったりします。他の誰かが
  食べてしまったのか、それともつついているうちにばらばらになってしまったのか…。(2009/3/11)

巾着
巾着

 

昨夜、珍奇な巾着さ。
(さくやちんきなきんちゃくさ)
 ・ 実は、テーマ別回文「山手線」の新橋にちょっと似ていたりします。何やら珍奇な感じのするタネ、
  巾着です。(2009/3/4)

じゃがいも
じゃがいも

 

駅でじゃがいもを食べた思いが、野次で消え。
(えきでじゃがいもをたべたおもいがやじできえ)
 ・ 駅の食堂でおでんのじゃがいもを食べてとてもいい気持ちになっていたところを、野次られたために
  気分が台無しになった、という話です。どんな野次だったんでしょう?(2009/2/25)

ごぼう巻き
ごぼう巻き

 

品は、ごぼう巻き。武官、歌舞伎舞う。
母語、話し。

(しなはごぼうまきぶかんかぶきまうぼごはなし)
 ・ やや難しかったです。時は江戸時代、異国からの使者が持ってきた品はごぼう巻き。友好の印を
  示されて喜んだ武官は舞を舞い、それぞれの母国語で交渉をしました…って感じでしょうか。
  (2009/2/18)

さつま揚げ
さつま揚げ

 

しかと見据え、さつま揚げ。
焦げ、あまつさえ炭と化し。

(しかとみすえさつまあげこげあまつさえすみとかし)
 ・ 「あまつさえ」ってあまり使わない言葉ですが、別の物事や状況がさらに加わるさま(特に悪いことが
  重なる場合)を言います。「そのうえ」とか「おまけに」くらいの意味です。よく煮込もうと思って、ずっと
  見ていたのに、焦げて炭になってしまい…。おでんでそんなに焦がすということは、ちょっとあり得ない
  ですけどね。(2009/2/11)

はんぺん
はんぺん

 

昼間。はんぺんハマる日。
(ひるまはんぺんはまるひ)
 ・ 「はんぺんは?」でも回文だったりしますが、もう少し長くしました。昼間っから、はんぺんばっかり
  という一日。やってみたいような、みたくないような…。(2009/2/4)

昆布
昆布

 

良い鍋。たぶんこの昆布、食べないよ。
(よいなべたぶんこのこんぶたべないよ)
 ・ おでんのいいダシを取る役目を果たしている昆布。これはダシを取るものだから食べないよ〜
  と言う人もいるかもしれませんが、これも立派な具の一つです!(2009/1/28)

玉子
玉子

 

「たまご!」「また?」
(たまごまた)
 ・ シンプルな回文に落ち着きました。たまご好きな人は、一人で何個も食べる傾向がありそうです。
  ちなみに、もう一つ考えられるシンプルな回文「ごまたまご」は、東京のお土産として、よく知られて
  います。(2009/1/21)

がんも
がんも

 

食べたもん勝ち。がんも、食べた。
(たべたもんがちがんもたべた)
 ・ 大勢でおでんをつついていると、人数に対して具の数が足りないことがよくあります。まさに、
  食べたもん勝ちです!(2009/1/14)

豆腐
豆腐

 

「ふう」と、ため息。決ーめた。豆腐。
(ふうとためいききーめたとうふ)
 ・ 今年もよろしくお願いします!ため息が出てしまうような疲れた時に豆腐を食べると、ほっとして
  癒されるというのはあるかもしれません。おでん全般について言えることですが。(2009/1/7)

厚揚げ
厚揚げ

 

すっげー。厚揚げっす。
(すっげーあつあげっす)
 ・ そんなに驚くほどのことかという感じですが…。今年最後の回文がこんなのになってしまいましたが、
  また来年に続きます!(2008/12/31)

ちくわ
ちくわ

 

舌へ、ワクワク。ちくわ、くわえたし。
(したへわくわくちくわくわえたし)
 ・ ちくわの、あの中に穴のあいた形から来る食感が、何ともいいですね。ワクワク感を誘います。
  (2008/12/24)

しらたき
しらたき

 

できたら、しらたきで。
(できたらしらたきで)
 ・ どうしても食べたいというほどではないけれど、できれば他のタネとあわせて食べてみたい。
  そんな、しらたきです。(2008/12/17)

こんにゃく
こんにゃく

 

夜、貧しき借家人。好みのこんにゃく。
屋敷、静まるよ。

(よるまずしきしゃくやにんこのみのこんにゃく
やしきしずまるよ)
 ・ ある夜、屋敷の一室で借家人がこんにゃくを黙々と食べている様子です。貧しくてもあったかい
  おでんがあれば幸せなのではないでしょうか。(2008/12/10)

大根
大根

 

三個抱く、大根さ。
(さんこいだくだいこんさ)
 ・ おでんには欠かせない大根。いきなり食べると熱いので、早めにお皿に取って冷ましたりします。
  でも三個は取りすぎですよ!(2008/12/3)


区切り線

第1回:「山手線」 第2回:「サザエさん」 第3回:「オーケストラ」
第4回:「都道府県」 第5回:「おでん」 第6回:「教科」
第7回:「球団」 第8回:「ドラえもん」 第9回:「ハンバーガー」
第10回:「星座」 第11回:「お酒」 第12回:「新幹線」
第13回:「EU加盟国」 第14回:「干支」 第15回:「県庁所在地」
第16回:「夏季オリンピック」
 第17回:「ラーメン」 第18回:「テーブルゲーム」
第19回:「運動会」 第20回:「天気」

「テーマ別回文」新作に戻る

HOME
 ヒマラヤ山系の回文のページ ホームへ